↑言わずと知れた首里城・・・復刻版だって知ってましたか?漂流する若者たち漂う沖縄で
わたしもイチ漂流者な感じのムードになっていた。
そういえば!
出発前、人生の大大先輩のO氏が
「沖縄に行くんだったら、紹介したい奴がいるんだ!」
とおっしゃってくれていたことを
ふっと思い出し、メールをしてみる。
タイミングが合うかどうかはわからないが、
思い立ったが吉日!
すると、、、O氏から電話が。
レスはやっ!
と思っていたら、あ~ら不思議・・・
ちょうどO氏は私のブログを見て
「こいつ、沖縄いっとるやんけ!」ということで
ブログ経由でメールを下さっていたらしい。
もちろん、外にいたので、そんなことは知らなかったのだが
その紹介したい、という方に連絡を取ってくださっていたらしい。
そんなおり、私から「思ったが吉日メール」が届いた、
というまあ、非常にグッ~ドタイミングな出来事であったのだ。
「すぐ、ご連絡します!」
O氏からうかがったH氏の、しかも携帯にすぐに電話する。
もちろん、まあ~ったく存じ上げていない、しかもH氏も
人生の大大先輩である。
やや緊張もしつつ
「はじめまして!・・」と話し始めると
「ああ、Oさんから聞いてるよ~。明日から関西行くんで、今日しか会えないんだけど
今晩は、大丈夫?」
「もちろんです!よろしくお願いします!」
絶妙~なタイミング!
思ったが吉日作戦は、たいていうまくいくことにきまっているのだ。
しかしOさん、本当にありがとうございます。
この場も借りてお礼させていただきます!
Hさんは、私が高校卒業して初めて働いた会社の
大先輩にあたる方。
還暦近いらしいが、バリバリ元気。
関西の方でいらっしゃるが、3年前に沖縄に移っていらっしゃったらしい。
「もっと早く言ってくれたら、今日、ハーリー見れたのに!」
のトークから始まったHさんの話は、ノンストップ!
Hさんが、今どういうお仕事をしているか、とか
どういう風に暮されているか、とか
沖縄はどういう風だ、とか
たくさんお話してくださった。
で、そのあと
「で、あなたはどうしたいの?」
ぎっくぅ(-_-;)まあ、包み隠すようなことはないので、
旅に出たキッカケの話とか、今は働きたくなってきたとか
沖縄のムードに多少やられそうになって、ドライブに出かけたとか
でも、何しようかなぁって、マッチロになってるとか
ざっくばらんに、相談タイムに。
で、この相談タイム。
久々に、きちんと対面で長く話したことが良かったのか
頭の中に思っていることを、言葉にして出したのが良かったのか
すっきりした、というか
Hさんに元気をいただいて、
おっしゃあ~、まあ沖縄はソコソコ楽しむか!
という気持ちに。
次のアクションは決まった!というか、決めることができました。
Hさん、お忙しい中ほんとにありがとうございました。
で、支離滅裂な私の話に、いろいろアドバイスくださったHさんの
お薦めのおばちゃんがいるお店にも行ってみた。
早速、翌日ね。思い立ったが吉日作戦なんで。

もんじゃです。
広島焼き、もんじゃ焼、お好み焼きやさんをやっているお店。
「KO菜YA」さん。
しか~し。
おばちゃん=店長さん、お休みの日でした・・・しょぼ~ん。
帰るのもなんなので、初めての
ひとりもんじゃ!味は良いです。でも月島とも違う・・・ソースかなぁ・・・
ひとりもんじゃの敗因は、一種類しか食えん、ということ。
一種類でお腹いっぱいになっちゃうんだよ!
しょんぼりと家路につきました。
で、気合をいれるために!
『ROOKIES~卒業~』を観に映画館に向かいましたよ~。

観るでしょ、絶対に☆
これは、TVドラマ観てないと人間関係とかわかんないから
観てからの方がいいですよ。観られる方は。
那覇の新都心にある映画館に行ったんですけど
午後いちばんの上映時間だったこともあるかもですが
ちびっこたちやら、中学生やら、女子高生やら
すっごいヤングがいっぱいでした。ちょっと驚きましたけど
人気番組だったんですよね、確か。
ヤングたちがこの映画に共感できることがあるんだったら
それはそれでいいよな!とか。
「あきらめないといいことあるんだ!」とか思ってくれたら
ラッキーかもね、とか。
勝手に自己満足して、上映を待ちました。
ええ、ええ。
もちろん予想通りのシナリオですよ。
でもね、いいんですよ。それで。
それでも、涙しちゃいますねえ。やっぱり。
原作(=漫画)をまた読みたくなってしまった・・・くらいです。
そんで、いつも自分にグッと突き刺さる台詞があるんだなぁ。
「道を切り拓くのは、自信と勇気」「お前にはよう、道を切り開く勇気がねえんだよ!」
って、怒鳴られますとねぇ
「・・・・・がんばります!」って
ココロで答えるしかないんですよ。ホホホホホ。
夢にときめけ!明日にきらめけ!
目指すのは甲子園じゃないですけどね
石垣島、目指します!とりあえずね。
スポンサーサイト